領収書は絶対必要?レシートとの違いは?

お店で事務消耗品を買ったり、お客さんと飲食店で打ち合わせをしたりすることはよくあります。

レシートは何も言わなくても貰うことができますが、領収書だと店員さんに宛名を伝えて書いてもらう必要があり少し面倒で時間もかかってしまいます。

経費として処理するには「領収書」は必ず必要なのでしょうか。

レシートでも経費として認められます

結論から言うとレシートで問題ありません。

レシートでは品目ごとに金額がわかりますし支払った時間まで記載されていますが、領収書だとお品代として合計金額のみが記載されていることもあるのでレシートの方が内容がわかりやすいです。

ただし、領収書には宛名がありますがレシートには宛名がないので本当に事業に使ったものか?、拾ったレシートを経費にしていないか?と疑われるかもしれません。

打ち合わせの飲食費や贈答品代のレシートには、”誰と行ったか”や”誰に渡したか”をメモしておくとより信頼度が上がるでしょう。

領収書とレシートの違い

そもそも領収書とレシートは何が違うのでしょうか。

まず、領収書には少なくとも下記の事項は記載されています。

  • 日付
  • 宛名
  • 金額(本体と消費税の内訳)
  • 但し書き(〇〇代として)
  • 発行者の所在・名称・連絡先 等
  • 収入印紙(金額5万円以上の場合)

レシートは上記のうち宛名が記載されていません。

ですが、宛名がないと法人税や所得税で経費として認められないという規定はないのでレシートで宛名がなくても問題ありません。

ちなみに消費税法では原則宛名の記載が必要なのですが、小売業や飲食店など不特定多数のお客さんを相手にする事業者が発行するものについては宛名を省略することができます。

レシートの代わりにクレジット明細でもいい?

レシートには現金やクレジットカード・電子マネーなど、なにで支払ったか記載されています。

クレジットカードの場合、後日カード会社からカード利用明細が発行されます。

カード明細に利用額が記載しているのでレシートや領収書は要らないんじゃないかと思われるかもしれませんが、カード明細だと品名が全くわからないのでカード払いで貰ったレシートや領収書もきちんと保管するようにしましょう。

レシートも領収書も貰えないときは

飲食費を割り勘で払ったり、香典やお祝い金を出したとき等、レシートがない場合が多くあると思います。

そういったときには出金伝票を自分で作成して支払の証明に使うとよいです。

また領収書やレシートの印字が薄くて消えそうな時も出金伝票に書いて消えそうな領収書等と一緒に保管する使い方もあります。

これはあくまで領収書等が貰えないときに使うものなので、頻繁に出金伝票がでてくると税務調査時に支払いを疑われますのでできる限り領収書やレシートを貰うようにしましょう。